アフィリエイトをやりたいけど、商材が決まらない、どう紹介していいかわからない。
私もそんな悩みを持つ一人です。
その悩みについてアドバイスをもらうためにアフィリエイト協議会が主催する「アフィリエイト作業会&ワークショップ」に参加してきました。渋谷の会議室で参加者は5名でした。
ブログやアフィリエイトのコンサルタントはたくさんいますが、高額ですし、誰にお願いするか難しい選択です。アフィリエイト協議会は、会員の企業や個人の会費などで運営されており、会員には有名企業も多いため、安心して参加することができます。
このアフィリエイト作業会&ワークショップというイベントは、会場に会員広告主の商品が展示されており、記事に必要な写真撮影や質問をしながら、記事を書くことができるというものです。事務局からの説明の後は、黙々と集中して作業してもいいし、交流してもいいし、自由に時間を使うことができます。
まだまだAmazonアソシエイトのリンクを貼るぐらいしか、アフィリエイトに取り組めていない私にとっては大変嬉しいイベント。
しかも、参加費無料!
私は、こんな時間の使い方をしました。
①まず写真撮影
②他の方が質問されている内容を聞いて情報収集
③個別に質問
④この記事を書く
商品が展示してあったもの
・こどものリパミンPS
・スピードラーニング
・tokotowa organics(トコトワ)
・こどものリパミンPS

子どももサプリを飲む時代なんですね!
落ち着きや集中を応援するサプリです。ラムネみたいなので、お菓子感覚で食べれます。
・スピードラーニング

これは有名な商品なので説明するまでもないですね。
テレビやラジオCMでおなじみの英会話教材です。
・tokotowa organics(トコトワ)

日本の植物が香るオーガニック香水。
香りを試してみましたが人工的なものと違い、優しい香りです。
事務局の方がアドバイスをたくさんくださいましたが、その中で一つご紹介。
セミナーやイベントで広告主が売れ筋だと紹介しても、その通りに紹介するアフィリエイターは100人に5人ぐらいしかいないそうです。広告主の言葉に疑いを持ったらいけないんですね。私も何か裏があると思って、違う商品を薦めてしまいそうです。
そして、広告主が紹介して欲しいというもので記事を書き、その記事を書いたことを担当者に連絡する。すると、担当者も嬉しいので、その後、いい関係が築け、新しい情報やセミナーの案内が来ることもあるそうです。
知識がないうちに自己判断でオリジナリティを出し過ぎるとうまくいかないのだと感じました。
私のようなアフィリエイト初心者の方には、このイベントはおすすめですよ。
